保健事業一覧
データヘルス計画に基づき、組合が保有するレセプト・健診データ等を多角的に分析し、PDCAサイクルに沿った効果的な保健事業を実施します。
特定健康診査の実施
特定健康診査等実施計画に基づき、40歳以上の被保険者・被扶養者に対して特定健康診査を実施し、生活習慣病の有病者・予備群となる指導対象者を的確に抽出して階層化を図ります。
被扶養者特定健診についてはこちら
特定保健指導の実施
特定健康診査の実施結果により階層化された者のうち、生活習慣の改善が必要な階層に対して健康管理指導員や委託機関による保健指導(「情報提供」・「動機づけ支援」・「積極的支援」)を実施し、生活習慣病の有病者・予備群の減少を図ります。
健康診断の実施
健康診断として被保険者に対して必要により健診Ⅰ、健診Ⅱ、健診Ⅲを実施します。
令和7年度 健康診断実施についてのご案内 (2回目) ※PDF
令和7年度 健康診断 契約機関一覧表 (2回目) ※PDF
令和7年度 健診申込名簿(院内用) ※EXCEL
令和7年度 健診申込名簿(健診車用) ※EXCEL
人間ドック利用者への補助
35歳以上の被保険者・被扶養者を対象に、健保連の契約病院が実施する人間ドックの利用者に補助を行い、健康に対する自己管理意識の高揚を図ります。
令和7年度 人間ドック補助事業の実施について
令和7年度 人間ドック補助事業実施要領
令和7年度 人間ドック契約機関一覧表
令和7年度 人間ドック申込書
令和7年度 人間ドック申込書
「乳がん検診・子宮頸がん検診」の費用補助
女性被保険者を対象に「乳がん検診・子宮頸がん検診」の費用の一部補助を行います。
令和7年度「乳がん検診・子宮頸がん検診」のご案内
「乳がん検診・子宮頸がん検診」補助金申請書
「乳がん検診・子宮頸がん検診」補助金申請書
インフルエンザ予防接種への補助
インフルエンザの予防対策として、被保険者・被扶養者を対象に予防接種への補助を実施します。
令和7年度 インフルエンザ予防接種の補助について(ご案内)
令和7年度 インフルエンザ予防接種補助金申請書
令和7年度 インフルエンザ予防接種 実施者名簿(入力用)
令和7年度 インフルエンザ予防接種 実施者名簿(記入用)
家庭常備薬品等の斡旋
被保険者を対象に家庭常備薬品等を安価に斡旋します。
健康管理指導の実施
健診結果・レセプトデータ等から未受診者等のハイリスク加入者の抽出を行い、健康管理指導員による個別指導を重点的に実施するとともに、全事業所を対象に巡回訪問を行い必要に応じて集団指導や家庭訪問を実施します。
保健指導宣伝事業の実施
健康保険制度の周知や適性受診の推進、流行性疾患の予防対策等をホームページで広報するほか、必要に応じて各種リーフレットを配布するとともに、手作りの健保だよりを発行して健康意識と組織意識の高揚を図ります。
また、出産育児一時金を給付した被保険者・被扶養者の家庭に育児情報誌を1年間送付し、乳幼児期の母子保健指導と育児支援を図ります。
「スポーツクラブ ルネサンス」のご案内
「スポーツクラブ ルネサンス」が法人会員料金でご利用いただけます。
ご利用が可能な方は、静岡県トラック運送健康保険組合の保険証をお持ちの15歳以上の方(被保険者・被扶養者)です。
ご案内はこちら(クリックしていただくと詳細をご覧いただけます)
詳しくは下記へお問い合わせください。
お問い合わせ先
喫煙対策
喫煙対策として、ポスター等による禁煙の喚起などを実施します。
大腸がん検診の実施
40才以上の被保険者を対象に大腸がん検診を実施します。
1.令和7年度 大腸がん検診補助事業の実施について(ご案内)
2.大腸がん検診申込名簿 ①補助対象者用
3.大腸がん検診申込名簿 ②補助対象外用
歯科検診補助の実施
被保険者を対象に歯科検診の補助を実施します。





